三線入門
■講座内容
三線(サンシン)は沖縄の心。
初めて三線を手にする方も、メキメキ上達。
県外の方も沖縄の思い出に。
国指定重要無形文化財琉球古典音楽保持者(人間国宝)直伝の講師陣が、三線文化の育成のために手ほどきします。
既に数多くの芸能コンクール受賞者がこの講座から巣立っています
※6ヶ月で卒業となる講座です。
※有料体験(500円)か講座後半30分の無料見学ができます(要予約)。 詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい。
■4月期講座日時
土曜日 13:30~15:00
4月5日、4月12日、4月19日、4月26日
5月10日、5月17日、5月24日、5月31日
6月14日、6月21日
全10回
■7月期予定
7月5日、7月12日、7月19日、7月26日
8月2日、8月9日、8月16日
8月23日、9月13日、9月27日
全10回
■講師
照喜名 朝國(安冨祖流絃声会師範)
宮里 敏則 (安冨祖流絃声会相談役)

三線(サンシン)は沖縄の心。
初めて三線を手にする方も、メキメキ上達。
県外の方も沖縄の思い出に。
国指定重要無形文化財琉球古典音楽保持者(人間国宝)直伝の講師陣が、三線文化の育成のために手ほどきします。
既に数多くの芸能コンクール受賞者がこの講座から巣立っています
※6ヶ月で卒業となる講座です。
※有料体験(500円)か講座後半30分の無料見学ができます(要予約)。 詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい。
■4月期講座日時
土曜日 13:30~15:00
4月5日、4月12日、4月19日、4月26日
5月10日、5月17日、5月24日、5月31日
6月14日、6月21日
全10回
■7月期予定
7月5日、7月12日、7月19日、7月26日
8月2日、8月9日、8月16日
8月23日、9月13日、9月27日
全10回
■講師
照喜名 朝國(安冨祖流絃声会師範)
宮里 敏則 (安冨祖流絃声会相談役)
■期間
6ヶ月(※但し受講料納入は3ヶ月毎です)
■受講料
17,400円(3ヶ月/10回分)
■教材費
テキスト 1,000円+税
■準備する物
三線、ツメ ※三線レンタル有(1回200円)
■場所
照喜名三線教室(那覇市東町15-15)
※お申込み受付は、865-5277までお願いします。
6ヶ月(※但し受講料納入は3ヶ月毎です)
■受講料
17,400円(3ヶ月/10回分)
■教材費
テキスト 1,000円+税
■準備する物
三線、ツメ ※三線レンタル有(1回200円)
■場所
照喜名三線教室(那覇市東町15-15)
※お申込み受付は、865-5277までお願いします。
Posted by 琉球新報カルチャーセンター at 14:45
│沖縄文化